• English
  • サイトマップ
  • リスク・手数料等説明ページ
  • 口座開設はこちら
  • インターネット取引ログイン
  • セミナー情報

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
水戸ファンドラップ 大切な資産だからこそ、価値ある運用を

サービスの流れ

サービスの流れ

水戸ファンドラップは、お客さまの投資スタイルに合わせ、一連のサイクルのなかでお客さまとともに運用コースや投資方針を考えていく、包括的なサービスです。下記のPDCAサイクルの考えを基に運用します。

水戸ファンドラップの運用方針

【PLAN】リスク許容度の判定・投資提案書のご案内

お客さまの投資方針、リスク許容度、運用目的などについてお伺いし、当社がお客さまに合わせた運用プランをご提案いたします。

【PLAN】リスク許容度の判定・投資提案書のご案内

【DO】投資一任契約の締結・運用の実行

お客さまと当社の間で投資一任契約を締結し、運用に係る業務をお客さまに代わって行います。

投資一任契約の締結・運用の実行

【CHECK】運用状況の報告

四半期運用報告書や定期的に更新する資料を通し、お客さまの運用状況や投資環境見通しなどをご報告します。四半期運用報告書は、1月、4月、7月、10月の上旬に発送されます。
お客さま専用ページにおいて毎月の投資環境についてのレポートや動画の発信なども行っております。

運用状況の報告

【ACTION】運用コースの見直し

水戸ファンドラップは6つの運用コースをご用意しており、お客さまの運用目的やゴールに向けた進捗確認をしながら、運用コースの見直しが可能です。

運用コースの見直し

金融商品などの取引に関するリスクについて

金融商品をご投資いただく際には、価格等の変動による損失が生じるおそれがありますので、金融商品等の取引に際しては、当該商品等の契約締結前交付書面等をよくお読みください。

詳細は リスク・手数料等説明ページをご覧ください。

水戸ファンドラップに関するお問い合わせはお近くの店舗までご連絡ください。

水戸ファンドラップに関するお問い合わせはお近くの店舗までご連絡ください。

店舗案内

  • このページの先頭へ

商号等/水戸証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第181号 金融商品取引業の種別:第一種金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業
加入協会/日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会