
水戸ファンドラップ
お客さま専用ページ
マーケット情報等がご覧いただけます。
お客さま専用ページ
マーケット情報等がご覧いただけます。
ラップ口座とは
ラップ口座とは
- ラップとは「包む(wrap)」という意味です。
- ラップ口座とは、資産運用に関する様々なサービスを包み込んだ口座をいいます。
- お客さまと金融機関が投資一任契約を結ぶことにより、お客さまの資産運用をお任せいただき、お客さまに代わって専門家が運用を行います。
- ラップ口座のうち、投資信託(ファンド)を用いた運用・管理が行われるものを特に「ファンドラップ」といいます。
ファンドラップのメリット

現在は金融商品が多様化・複雑化しており、お客さまご自身で投資判断を行い、資産を運用するのが難しくなってきています。
ファンドラップでは、これまでの一般的な資産運用スタイルとは異なり、ご契約後はご自身で投資対象資産を選定したり、タイミングを捉えて売買を行ったりする必要はありません。

ファンドラップでは、お客さまの資産運用に関するご希望をお伺いし、お客さまにふさわしい運用コースをご提案し、投資分析からアセットアロケーション(資産配分)、売買執行、口座管理までを一貫して行います。
水戸ファンドラップはお客さまのニーズにお応えできるよう、設計されています。
お客さまの投資スタイルに合わせ、運用コースや投資方針を考えていく、包括的なサービスです。

- 水戸ファンドラップを簡単に説明してください。
- 8種類のファンド(投資信託)とMRFを組み合わせ、長期的視点に立った効率的な国際分散投資を行います。
- 個人で投資信託を購入するのと何が違うの?
- 水戸ファンドラップは、運用のプロがファンドの選定および各ファンドの投資配分比率を決定します。さらに、投資環境の分析を行い、市況に応じた運用を行います。
- 忙しくて、資産運用を考えたり日中連絡したりする時間がないけれど大丈夫?
- お客さまに代わり、資産配分、売買執行、口座管理のすべてを当社が一貫して行う「投資一任契約」を締結していただきますので、お客さまの大切な時間を節約できます。
- 一任契約って、すべてお任せってこと?
- お客さまの投資に対する考えを詳細にお伺いし、その上で投資方針を策定、運用コースをお選びいただきます。お客さまの投資スタイルに合った運用を目指します。
- 運用状況を知るには?
- 売買の都度、取引報告書が郵送されます。また、3 か月毎に運用報告書をお届けします。
- お問い合わせ
- ファンドの選定や、その配分比率はどうやって決めるの?
- 水戸ファンドラップは、金融機関向け運用・投資助言を専門に行っているウエルスアドバイザー株式会社のアドバイスをもとに、ファンドの選定と配分比率を決定しています。
- 手数料は、水戸ファンドラップの固定報酬・成功報酬のみですか?
- 水戸ファンドラップの固定報酬・成功報酬に加え、水戸ファンドラップが投資対象とする投資信託について、信託報酬等の間接的な費用がかかります。
- 相続発生時は?
- お客さまについて相続が発生した場合、例えば株式を相続するには遺産分割協議を経て、相続人に名義を書き換える必要がある等、一定の手間と時間がかかります。これに対し、ラップ口座では投資一任契約が終了し短期資金化されるため、相続がしやすくなります。
金融商品などの取引に関するリスクについて
金融商品をご投資いただく際には、価格等の変動による損失が生じるおそれがありますので、金融商品等の取引に際しては、当該商品等の契約締結前交付書面等をよくお読みください。
詳細は リスク・手数料等説明ページをご覧ください。